ニュース一覧

秋麗お茶席のご案内

国の登録有形文化財・太郎坊宮-永安殿(えいあんでん)-では、うるわしの秋を愛でるお茶席を設けています。

永安殿外観。1階では平安時代の装束展示を行っています。


会場の永安殿2階。

いす席のみで、お作法などの決まりはなにもありません。

絶景を愛でながら、気軽に滋賀の銘菓をたのしんで頂く場です。

 

↓お菓子は滋賀の菓子匠さん製です(日によって異なります)。

 


↓お抹茶は太郎坊宮所蔵の名碗を用い、神主や巫女がお点てします。


開催日は、土日祝祭日(不定期)です。

ぜひお気軽にどうぞ♪

 

※お菓子が無くなり次第、終了します。

※1000円ほどのお賽銭をお願いします。

2024年11月08日

-和を楽しむ体験会-ご案内




近江の麻織物で作る"特別なお守り" ~ホンモノの、伝統・文化・ココロとの出逢い~

 みなさんの身近にある"お守り"。
 神社やお寺で買った、という方が多いのではないでしょうか。
 実は、つい100年ほど前まで完成したお守りは売られていませんでした。
 なぜなら、お守りは真心を込めて「自分で手作り」するものだったからです。
 
 この体験では、そうした昔から伝わる"ホンモノのお守り"を、自分で手作りします。
 なんだか難しそうですが、少しお裁縫をするだけ。
 お守りって、とてもシンプルなんです。

 今回は、お守りの素材に「近江の麻織物」のハギレ(未使用の残布)を使います。
 古くから麻には邪気を払う力が宿っていると考えられており、今でも神社では「神様が宿る神聖なもの」「浄化・魔除けの神具」として大切にしています。
 何より、太郎坊宮がある滋賀県の湖東地域は、500年以上前から高品質の麻織物を生産する地域として有名でした。

 そんな伝統や文化を踏まえつつ、どんな物でも大切にする「もったいない」のココロで、神主や巫女さんと一緒にハギレをアップサイクル!
 色合いやデザインだけでなく、触り心地もそれぞれ違う”近江の麻織物”との出逢いもお楽しみください。

備考
 簡単な裁縫(たまむすび、たまどめ、なみぬい)を行います。
 縫製後、神様の前で「おはらい」「おいのり」をし、本物のお守りを完成させます。
 針を使う作業がありますので、未就学の方はご参加いただけません。
 景色をたのしみながら、お茶を飲みながら、お守りの話を聞きながら。ゆっくり丁寧に、お守りを仕上げていきましょう。

参加費
 3000円

定員
 満員のため受付を修了しました

日程
 令和6年12月8日 10時~12時

2024年11月05日

祝☆七五三

お子様の健やかな成長をお祈りする、七五三まいり。

 

太郎坊宮の七五三まいりは、予約優先・受付順で実施します。

11月の土曜日や日曜日は混雑が予想されますので、待ち時間が生じる場合があります。

※11月中以外は、事前確認(0748-23-1341)をお願いします。

 

※七五三まいりの申込用紙です。記入してお持ちいただくと便利です!

 

❖よくあるご質問

Q.どこでしていますか?

A.太郎坊宮の七五三まいりは、参集殿(山の中腹にある大きな建物)の中で行っています。

 中腹の駐車場から、50段(2~3分)ほど登った場所です。

 ※他の行事の関係で、別の御殿で行う場合があります。


Q,予約は必要ですか?

A,お越しになる日時をお決めのうえ、ご予約いただくことをおススメします(神社社務所:0748-23-1341)。
なお、時間指定のご予約を頂いた場合でも、先着の方がおられた場合はお待ち頂くことがあります。

 

Q,おいくらですか?

A,七五三まいりのご祈祷は、5,000円となります。

 ご兄弟・姉妹も一緒の場合は、お一人3,000円プラスとなります。

 (たとえば、お兄ちゃん5歳・妹さん3歳の場合は8,000円です)

2024年11月01日

【祝詞-のりと-】書写体験のご案内

【祝詞-のりと-】とは、神さまへ願いやお礼を伝えるための言葉。
1000年以上昔に原型ができ、今でも大切に受け継がれています。

ここでは「勝利と幸福を授ける神さま」として知られる太郎坊宮で、願いを込めた【祝詞-のりと-】1種を書写します(約20分)。
※書写された祝詞は神さまにささげ、ご加護をお祈りします。

 



大切なのは文字の姿形ではなく、真剣に取り組む真心。
そうした思いで打ち込めば、きっと願いも通じるはず。

 


祝詞書写体験の会場となる「永安殿(えいあんでん)」は、国の登録有形文化財。
万葉集にも歌われる「蒲生野」を見渡しながら、心静かに祝詞書写をなさってください。

 


書写する祝詞1種は、当日お選びいただきます
1,【祓詞-はらえことば-】身についた「わざわい」「けがれ」をはらい清める祝詞
2,【祈願祝詞-きがんのりと-】願いが叶うようにお祈りする祝詞

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆

◆奉納料金 書写1種:2,000円(税込)

◆所要時間 平均約20分 開始時刻10分前までにお越しください。

◆注意事項

 ・事前予約をお願いします

 ・受付時間は、午前10時から午後3時までです

 ・お電話(0748-23-1341)、問い合わせフォーム、じゃらんnet.からご予約いただけます♪
 

◆その他
持ち物:なし(道具は全て準備済み)
駐車場:約50台(無料)
拝観料:無料

2024年11月01日

神社報を発行しました


令和6年上半期の神社広報誌を発行しました。

※画像クリックでご覧いただけます


2024年06月02日

御神名ご朱印を授与します

古伝の尊称による御朱印をお授けします。

“阿賀大明神”と“太郎坊権現”は、どちらも当神社の御祭神を尊んだ呼称。

1枚ずつ、直筆でご用意しております。

墨に金泥が混ざっていますので、光に当てると文字がキラキラします✨

 

※拝殿ご神前で授与します(土日祝祭日のみ授与します

※社務の都合により、お授けできない場合があります

2024年05月19日

心願成就のぼり寄付受付中


4月1日より「百詣・心願成就のぼり」の寄付受付を開始します。

百詣(ひゃくもうで)とは・・・

 「お百度詣り」のことで、心を込めて神さまを100回に亘って参拝すること。

 はるか昔から、自分の心の願いを叶える(=成就)祈りの作法とされました。

 

今回、新たに制作した「百詣・心願成就のぼり」。

太郎坊宮が建つ赤神山にちなんだ力強い「濃赤」を基調に、太郎坊天狗、御神紋、御神印を施しました。

※ご寄付頂いた方の氏名を筆記し、お百度参道に1年間掲揚致します。

※のぼり寄付1件5000円となります。


ご寄付は「神社各受付」「電話(0748-23-1341)」「問い合わせフォーム」からも承っております。


2024年03月30日