太郎坊宮境内図 ↑Googleストリートビューにリンクしています(山の中腹にある駐車場・祈祷殿より) おまいりMAPダウンロードはコチラ↓ 太郎坊宮は標高350mの赤神山(太郎坊山)に建つ神社です。 赤神山は、大昔から「神様の山」「天狗が住む山」「修験道修行の霊山」とされてきました。 太郎坊宮を構成する主要な社殿群です。 登山口からは740段余りの階段が連なります。 祈祷殿前の中腹駐車場までは、自動車で登って頂くことができます(大型バスの通行も可能です)ので、 自動車でお越しの際はこちらに駐車してください。 境内各所のご案内 平成31年3月18日、国の文化審議会が「太郎坊宮に建つ社殿・建造物を登録有形文化財とすべき」とする答申を発表しました。 そして令和元年9月10日、正式に登録有形文化財として官報にも掲載されました。 今回、登録有形文化財となった建造物一覧をご紹介します。 太郎坊宮では、こうした文化財建造物の保存修復を目的とした基金活動も行っています。 各位のご協賛をお願い申し上げます。