【終了】千日大祭のご案内
恒例の千日大祭(せんにちたいさい)を、7月19日~21日にわたって行います。
千日大祭は、「この祭りにお参りすれば、千日間の参拝と同じご利益を得る」と言い伝えられる古祭です。

この由緒ある千日大祭では、巫女による神楽舞を奏でる特別祈祷も受付します。
❖特別祈祷
受付時間 9時~16時30分
※ご祈祷料は、3000円以上からうけたまわります。
※受付所の神主または巫女にお申し付けください。
❖奉納花火大会
実施日時 7月19日20時~(約30分間)

※雨天時は、翌日同時刻に順延します。
※観覧席などはありませんので、自由にご覧ください。
❖特別な"おまもりづくり"
千日大祭祈祷を行って金印をおした「みたま」「願い紙」や、福を招く「宝来鈴」をお渡しします。
大祭中だけの、特別なおまもりづくりです。
※おまもりづくり/1つ2,000円。
❖ふうりん絵付け体験
毎年好評の”ふうりん絵付け体験”も行います!

※絵付け体験 1つ1,500円
※風鈴絵付け体験は8月いっぱいまで実施しています。